LegalOn Now|株式会社LegalOn Technologiesの「今」をお届けします
記事一覧
開発本部の取り組み Report#001
こんにちは、LegalOn Technologies採用担当の松本です!
今回は、これまでなかなかお見せできていなかった開発本部の日ごろの取り組みについて、ゆるっとご紹介させていただきます。
弊社の開発チームの雰囲気なども知って頂くきっかけになればと思いますので、ぜひご覧ください!
LegalForce開発部 ワークショップLegalOn Technologiesではプロダクト別に開発部が分かれ
高い技術力と互いを尊重する文化 経験豊富なエンジニアが語るLegalForceキャビネ開発の魅力とは
今回クローズアップするのはAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」のバックエンドエンジニア・宮腰。エンジニアとして20年以上のキャリアを持つ宮腰がLegalOn Technologies(以下LegalOn)を選んだ理由や、開発の魅力、組織文化などについて話してもらいました!
業務委託/正社員の垣根なく 互いを尊重するエンジニアの組織文化
― 宮腰さんは、どんな経緯でLegalOn
数多くのプロダクト開発を経験したPdMが感じた、仲間と共に働く喜び
今回のLegalOn Nowは、12月にオープンβ版をリリースしたオンラインエディタ機能のPdM(プロダクトマネジャー)を担う中野にインタビュー。通算10社目の転職先としてLegalOn Technologiesを選択した中野が「過去のどの会社よりも楽しく仕事をしている」と語る背景とは? これまでの経歴や、開発組織の特徴について語ってもらいました!
【LegalOn Technologiesプレ
株式会社LegalForceは株式会社LegalOn Technologiesへ。社内報も「LegalOn Now」としてリニューアル!
株式会社LegalOn Technologies 広報の大原です。
本日、プレスリリースでも発表をさせていただきましたが、株式会社LegalForceは株式会社LegalOn Technologiesに社名変更をいたしました。
それに伴い、これまで株式会社LegalForceの今を伝えるメディアとして運営してきたオープン社内報「LF Now」も「LegalOn Now」( https://no
ビッグテックからLegalForceへ!グローバルに活躍するエンジニアがなぜLegalForceを選んだのか。
2022年8月、GoogleからSRE(Site Reliability Engineer)がLegalForceに入社しました。「LegalForceキャビネ」のSRE Chapter Leadを担うLevi Scogginsが、なぜLegalForceに興味を持ったのか。入社前の印象や入社後に感じたギャップなど、率直に語ってもらいました。
「チームの一員としてもう一度手を動かしたい」という思
リーガルとテクノロジーの架け橋に 弁護士・奥村が挑む、あらゆる法務パーソンを支える製品開発とは
今回のLFNowは、LegalForceをリードする法務開発部にクローズアップします。LegalForceの特徴のひとつでもある、法務開発部。どんな役割を担っている部署なのか、今後何を目指していくのかなどについて、部長の奥村友宏弁護士に話を聞いてみました。
コンテンツを監修する法務開発が、LegalForce製品の根幹を支えている
― 法務開発は、どんな仕事をしている部署なんですか?
「Le