LegalOn Now|株式会社LegalOn Technologiesの「今」をお届けします

株式会社LegalOn Technologiesのオープン社内報「LegalOn Now」。人や制度、取り組みなどをご紹介。 当社はAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」とAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」を開発・提供するリーガルテック企業です。

LegalOn Now|株式会社LegalOn Technologiesの「今」をお届けします

株式会社LegalOn Technologiesのオープン社内報「LegalOn Now」。人や制度、取り組みなどをご紹介。 当社はAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」とAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」を開発・提供するリーガルテック企業です。

    マガジン

    • Engineer_LegalOn Technologies

      • 19本

      LegalOn Technologiesで働くエンジニアに関するあれこれを投稿します。

    • People_LegalOn Technologies

      LegalOn Technologiesの人々をご紹介します。

    • Marketing_LegalOn Technologies

      • 4本

      LegalOn Technologiesのマーケティングチームの日々の試行錯誤を発信していきます。

    • Designer_LegalOn Technologies

      • 19本

      リーガルテックのスタートアップ、株式会社LegalOn Technologiesのデザイナーがあれこれ書きます。

    リンク

    記事一覧

    【オフィス紹介】開発本部 新拠点!~WeWork日比谷に引っ越しました~

    2022年6月 日比谷オフィス新設! こんにちは!LegalForce 開発本部 採用担当の松本です。 毎月数十名の社員が入社している当社。豊洲本社が手狭になってきたことをきっか…

    *連載 第三弾* 元パラリーガルと弁護士の1日についてご紹介!

    こんにちは!人事の阿部です。 前回は法務開発に所属するメンバー二人のご紹介をさせていただきました。今回は、元パラリーガルと弁護士のご紹介と1日のスケジュールについ…

    *新連載第2回* 法務開発 若手メンバーの1日についてご紹介!

    こんにちは!人事の阿部です。 前回は法務開発とは何か?について、ご紹介しました。今回は法務開発に所属するメンバーのご紹介と、とある1日に密着していきたいと思いま…

    *新連載 第一回* 「LegalForce」の開発の要、法務開発部。本邦初公開!

    こんにちは。今年の1月に入社した人事の阿部です。 今回はAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」開発の要でもある「法務開発部」について、ご紹介します! まずは第一…

    お客様と開発の架け橋となり「LegalForce」をより良いサービスにする――。2,000社導入を支える「LegalForce」のカスタマーサク…

    2022年3月に導入数が2,000社を突破した、契約審査プラットフォーム「LegalForce」。その成長を支える重要な役割の一つが、カスタマーサクセス(以下CS)です。今回は、お客…

    【オフィス紹介】開発本部 新拠点!~WeWork日比谷に引っ越しました~

    【オフィス紹介】開発本部 新拠点!~WeWork日比谷に引っ越しました~

    2022年6月 日比谷オフィス新設!

    こんにちは!LegalForce 開発本部 採用担当の松本です。

    毎月数十名の社員が入社している当社。豊洲本社が手狭になってきたことをきっかけに、日比谷パークフロント(WeWork)に開発拠点を新設しました!
    2022年6月に引っ越しを終え、開発本部のメンバーが日比谷に拠点を移してから早くも2ヶ月ほどが経ちました。

    開発本部では現在、リモートワークをベー

    もっとみる
    *連載 第三弾* 元パラリーガルと弁護士の1日についてご紹介!

    *連載 第三弾* 元パラリーガルと弁護士の1日についてご紹介!

    こんにちは!人事の阿部です。
    前回は法務開発に所属するメンバー二人のご紹介をさせていただきました。今回は、元パラリーガルと弁護士のご紹介と1日のスケジュールについて、密着していきます!

    ◆AI自動レビュー支援機能の分析メンバー○阿部:英文コンテンツ課分析チームの熊本さんを見つけました!熊本さんのお仕事内容を教えてください!

    ●熊本:こんにちは!分析チームの熊本です!私が所属するチームでは、契約

    もっとみる
    *新連載第2回* 法務開発 若手メンバーの1日についてご紹介!

    *新連載第2回* 法務開発 若手メンバーの1日についてご紹介!

    こんにちは!人事の阿部です。
    前回は法務開発とは何か?について、ご紹介しました。今回は法務開発に所属するメンバーのご紹介と、とある1日に密着していきたいと思います!

    ◆和文AIコンテンツ開発チームの1日○阿部:眺めの良いソファーでリラックスしながら仕事をしている轟さんを発見しました!

    ●轟:こんにちは!和文AIコンテンツ開発チームの轟です!

    ○阿部:和文AIコンテンツ開発チームの業務内容を教

    もっとみる
    *新連載 第一回* 「LegalForce」の開発の要、法務開発部。本邦初公開!

    *新連載 第一回* 「LegalForce」の開発の要、法務開発部。本邦初公開!

    こんにちは。今年の1月に入社した人事の阿部です。
    今回はAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」開発の要でもある「法務開発部」について、ご紹介します!
    まずは第一回目ということで「法務開発部」は法務部と何が違うの?結局何やっている部署なの??と思われた方!一緒にどのようなことをしているのか覗いてみましょう!!

    ◆法的知見とテクノロジーが融合する「法務開発部」とは

    LegalForc

    もっとみる
    お客様と開発の架け橋となり「LegalForce」をより良いサービスにする――。2,000社導入を支える「LegalForce」のカスタマーサクセス3名に、仕事の醍醐味を聞いてみた!

    お客様と開発の架け橋となり「LegalForce」をより良いサービスにする――。2,000社導入を支える「LegalForce」のカスタマーサクセス3名に、仕事の醍醐味を聞いてみた!

    2022年3月に導入数が2,000社を突破した、契約審査プラットフォーム「LegalForce」。その成長を支える重要な役割の一つが、カスタマーサクセス(以下CS)です。今回は、お客様から多くの信頼を寄せられているCS3名にインタビュー。LegalForceのCSならではの仕事の魅力を紐解きます。

    多彩なキャリアを持ったメンバーが、「LegalForce」導入後の支援に力を注ぐ

    ― Legal

    もっとみる